80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-06-17 06月17日-03号

これに加えまして、部の経営方針見直しも行い、各施策実現のために中長期的な視点でどの取組が重要であり、どのような体制で臨むのかという人材マネジメント視点も加えることで、人事評価システム組織目標につなげていく流れをつくりました。 今後の取組としましては、各施策とそれにひもづいている事業関係性目的と手段の視点から再確認し、管理していく仕組み構築を進めてまいります。

福津市議会 2022-03-03 03月03日-03号

②「新生活様式を見越した事業展開を行い、行政評価実施はもとより、組織目標事業目標管理人材育成が効率的に連動する組織体制を確立していく」とあるが、具体的な方策は。 続きまして、大きな2番、市民とつくる災害に強いまちづくりについて。国土強靱化基本計画の一貫として、「福津消防署新設計画も視野に入れ、取り組んでいる」とあるが、具体的な内容についてお伺いします。 

福津市議会 2021-06-23 06月23日-05号

そのため、部の経営方針組織目標を通じて、市の中長期のビジョンと戦略を職員全員が共有し、チームとしてともに目標実現に向かうことが重要で、行政評価人材育成方針など既存の行政経営に関する各種仕組みが連動し、有効に機能する仕組み構築いたします。 一方、年々業務量が増加する中、限られた人的資源で多様化する市民のニーズに応えていくためには、職員一人あたりの生産性を高めていくほかありません。

福津市議会 2021-06-22 06月22日-04号

令和年度は、主に施策の優先順位づけや施策評価、そして経営方針等について、また令和年度は、主に課の組織目標事業評価等について、内容関連性の検討と、そして職員の理解を深めながら仕組み構築を進めてまいります。 また、副市長につきましては、その果たす役割は大変重要でございます。できるだけ早い選任に向けて選定を急いでまいりたいと思っております。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 榎本議員

福津市議会 2021-06-17 06月17日-03号

それに基づきまして、各課長がその情報を共有しまして、課の組織目標設定して、それに向かって市の方向性を見据えまして、職員個人自分自身目標設定して達成感を得るというような仕組みづくりを心がけております。こういった部分を、今、反省点も踏まえながら、きっちり進めているところでございますので、職員のやる気を引き出しながら、能力、そういったところも評価をきっちりやっていくということで考えております。

福津市議会 2021-06-16 06月16日-02号

1点目、「部の経営方針組織目標管理事業目標管理人材育成が有機的に連動する行政経営システムを確立」とあるが、具体的に、どのように連動するシステムなのか、今の組織とどこが違うのか、このシステムを確立することによって期待できる効果についてお伺いをいたします。 2点目、「予算編成行政経営スケジュールを見直す」とあるが、見直す目的内容、また見直し時期についてお伺いをいたします。 

福津市議会 2021-06-04 06月04日-01号

まちづくり基本構想実現に向けた戦略的な施策の優先順位づけの実施をはじめ、部の経営方針組織目標管理事業目標管理人材育成が有機的に連動する行政経営システムを確立し、予算編成行政経営スケジュールを見直すとともに、各施策方向性や様々な課題に対して取り組むべきことを各部の使命に基づいて部長を中心に考え、施策事業を立案し、事業実施に必要な経営資源を適正に配分する自律的な部経営実現PDCAマネジメントサイクル

春日市議会 2019-09-04 令和元年決算審査特別委員会 本文 2019-09-04

25年度から目標管理制度の機能をさらに強化して、26年度からは部長組織目標とその成果について、部長会議で精査した結果を全職員確認できるようにしております。  29年度評価結果からは、これまでの勤勉手当への反映に加え、令和年度までの評価結果を来年度の昇給に反映させるための準備を進めております。また、現在、システムの導入もあわせて進めているところでございます。  

春日市議会 2018-09-18 平成30年第3回定例会(第3日) 本文 2018-09-18

本市におきましては人事評価制度の一環として、各部組織目標を全職員で共有し、その進捗管理成果に対する評価を行い、その改善行動次年度目標につなげるという、目標管理制度という取り組みを実施しております。その当初の目標設定、中間の進捗状況確認、期末の成果確認評価の場面で、担当係長課長係長課長課長部長部長と副市長との間で面談を実施しております。

久留米市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第4日 9月11日)

組織障害のある職員の力を引き出し、障害のある職員が入ってくることで、組織の力が増し、そのことによって市役所の組織目標である住民サービス向上につながるという組織になっていっていただきたいと期待しています。  次に、2番目の市民からの政策提案事業提案を受け入れる仕組みについて。市の事業対人サービスの部門は、圧倒的に現在、民間が担っています。

春日市議会 2018-09-05 平成30年決算審査特別委員会 本文 2018-09-05

嘱託職員管理監督職コミュニケーション活発化だけではなくて、年度当初に組織目標、職務目標設定を行い、その目標達成について、年度末に評価をして、任用の更新等に活用しております。  評価制度の1年間の流れについては、実施状況の表を御確認ください。  現在、評価は、課長級の一次評価部長級の二次評価を経て、部長級による全庁調整会議で全庁的な甘辛調整を行っております。

春日市議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第3日) 本文 2018-06-19

まず1点目は、各部組織目標には、それぞれの課・係・担当職員から課題を抽出して作成される面があることから、政策施策レベルのものと事務事業レベルのものが混在することもあるという点です。  次に2点目は、各部組織目標の困難さや挑戦度等について、部間にばらつきが見受けられるといった課題が見えてきたことであります。 102: ◯議長金堂清之君) ここで暫時休憩いたします。  

春日市議会 2018-04-17 平成30年総務文教委員会 本文 2018-04-17

今後、今年度組織全体としてですね、各課、各分野の組織目標というもの、また、私のほうで部長として各課課題というところで把握するということが今から進行してまいりますので、その中でしっかり踏まえていきたいと考えております。 24: ◯委員長(武末哲治君) よろしいですか。 25: ◯委員竹下尚志君) はい、よろしくお願いします。 26: ◯委員長(武末哲治君) ほかにありませんか。北田委員

遠賀町議会 2017-12-08 平成29年第 9回定例会−12月08日-03号

したがいまして、第5次総合計画後期基本計画をはじめとする各種計画施政方針などの組織目標達成に向け、部下育成、指導、監督しながら、組織力を最大限に発揮し、住民の方々がこの町に住んでよかったと実感できるまちづくりを遂行していくことが課長職役割であると、これが私の期待であるとご理解いただければ。  

直方市議会 2017-09-20 平成29年 9月定例会 (第2日 9月20日)

また、業績評価につきましては、年度当初に組織目標と連動した形式で職員職務上の目標設定し、年度末に進捗状況を踏まえて評価する仕組みとなっております。  これらの評価制度は、まず、各職員自分自身能力業績評価する自己評価仕組みが導入されております。自己評価を踏まえながら、評価者である上司評価を行うことにより最終評価が確定する仕組みとなっております。